{{ 'fb_in_app_browser_popup.desc' | translate }} {{ 'fb_in_app_browser_popup.copy_link' | translate }}
{{ 'in_app_browser_popup.desc' | translate }}
{{word('consent_desc')}} {{word('read_more')}}
{{setting.description}}
{{ childProduct.title_translations | translateModel }}
{{ getChildVariationShorthand(childProduct.child_variation) }}
{{ getSelectedItemDetail(selectedChildProduct, item).childProductName }} x {{ selectedChildProduct.quantity || 1 }}
{{ getSelectedItemDetail(selectedChildProduct, item).childVariationName }}
Categories
預訂 GREENMAX 19001 着色済み 国鉄クモハ12 040+クモニ13形 2両セット(茶色)
免運 on order
Not enough stock.
Your item was not added to your cart.
Not enough stock.
Please adjust your quantity.
{{'products.quick_cart.out_of_number_hint'| translate}}
{{'product.preorder_limit.hint'| translate}}
Limit {{ product.max_order_quantity }} per order.
Only {{ quantityOfStock }} item(s) left.
■クモハ12形(12040)
クモハ12040は、我が国初の鋼製電車であるモハ30系列から改造した両運転台車です。福塩線での運用後、仙石線の陸前原ノ町電車区へ移り、構内入換・牽引用として使用されました。
■クモニ13形
クモニ13形にも様々な種類がありますが、本キットのプロトタイプは戦後木造車を鋼体化して生まれた近代的かつ最も両数の多かったグループです。塗装は一般にぶどう色2号ですが、飯田線用はスカ色、1960年代には線区によって朱・クリームの気動車色(仙石線)や朱の一色塗り(大阪地区)も見られました。
・ボディ(ぶどう色2号塗装済み)
・屋根(ダークグレー塗装済み)
・床下機器(黒成型)
・コアレスモーター動力ユニット取付アダプター
・塩ビ板
・ウエイト
・ステッカー
・取扱説明書
■クモニ13形、クモハ12形(クモハ12040)各1両を製作可能の着色済みキット
■正面サボ各種、運行番号表示などを収録したステッカーが付属
■ボディはぶどう色2号塗装済み、屋根はダークグレー塗装済み
■正面サボ「荷」(四角・丸型)・「荷物電車」・「配」、仙石線・福塩線関連、運行番号などを付属のステッカー(新規製作)に収録
■コアレスモーター動力ユニット取付アダプターが1両分付属
■オマケパーツとして、クモル23050の前面・妻板・荷台パーツ、クモヤ22001の前面、クモル24の荷台パーツ、クモヤ790の前面が各1両分付属
※本製品に台車、パンタグラフ、動力ユニット、動力台車枠、動力用の床下機器、車両マークは付属しません。
※本製品はキットのため、組み立てが必要です。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。