{{ 'fb_in_app_browser_popup.desc' | translate }} {{ 'fb_in_app_browser_popup.copy_link' | translate }}
{{ 'in_app_browser_popup.desc' | translate }}
{{word('consent_desc')}} {{word('read_more')}}
{{setting.description}}
{{ childProduct.title_translations | translateModel }}
{{ getChildVariationShorthand(childProduct.child_variation) }}
{{ getSelectedItemDetail(selectedChildProduct, item).childProductName }} x {{ selectedChildProduct.quantity || 1 }}
{{ getSelectedItemDetail(selectedChildProduct, item).childVariationName }}
Categories
免運 on order
Not enough stock.
Your item was not added to your cart.
Not enough stock.
Please adjust your quantity.
Limit {{ product.max_order_quantity }} per order.
Only {{ quantityOfStock }} item(s) left.
近鉄1620系は、1994(平成6)年に登場した20mアルミ車体4扉VVVF制御方式の通勤型車両で、1420系以降の近鉄標準軌用通勤型車両の仕様で製造された車両です。
4両編成と6両編成が製造され、大阪線の青山町以西を中心に快速急行から普通まで幅広く活躍しています。他系列の車両と併結され、最大10両編成での運用も見られます。
近年になり転落防止幌追加、VVVFロゴ撤去、車内更新、LCD設置など車内外ともに変化が見られます。
●ボディ(塗装済み)
●屋根(グレー塗装済み)
●クーラー(成型色:グレー)
●前面・側面ガラス(印刷済み)
●パンタグラフ(PT48)
●床板/座席
●台車(KD306)
●床下機器(成型色:ダークグレー)
●スカート
●ダミーカプラー
●小物パーツ
●ライトユニット(ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、通過標識灯(電球色)が点灯
●コアレスモーター動力ユニット
●車両マーク
●ステッカー
●組立説明書
■近鉄大阪線で活躍するVVVFインバータ制御の通勤車1620系を塗装済みキットで製品化
■付属車両マークでお好みの車両番号、VVVFロゴの有無を選択可能
■車両番号、VVVFロゴは付属車両マーク転写式
■前面・側面種別行先表示、優先席(新・旧)、車椅子・ベビーカーマーク、弱冷房車、携帯電話マナーは付属ステッカー(新規製作)からの選択式
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、通過標識灯(電球色)が点灯するライトユニットが付属
■車端部付きロングシートパーツが付属
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット付属
※本製品はキットのため、組み立てが必要です。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品<1242T>との違い
■VVVFロゴは付属車両マークからの選択式に変更
■新規製作のステッカーが付属
■車端部付きロングシートパーツが付属