【商品紹介】
●今夏発売予定の車両新製品「JR四国2000系」に対応したサウンドカードを製品化いたします。
●実車は平成2年(1990)、急峻な地形に敷かれた土讃線の高速化を実現するべく、JR四国と鉄道総研が共同開発し富士重工業が製造した、世界初の振り子式気動車かつ制御付自然振り子式車両です。
●それ以前の気動車にはない異次元の加速と、最高120km/hの性能は、全国各地で現在活躍中の特急気動車のルーツとも言える存在です。2019年現在も岡山~高知方面を中心に現役で活躍中です。
●実車に搭載の2台のターボエンジン(330ps×2)のうなりと変速1段・直結2段からなる変速機の組み合わせによる迫力のサウンドを再現します。
●本製品は「コントローラー優先モード」書き込み機能を搭載した「サウンド同調」タイプのサウンドカードです。
●車両走行を走行音に同調したリアルな加速・減速感で楽しめるほか、パワーパックの操作に同調した運転容易なサウンド走行も実現。これからサウンドボックスを用いた運転を始める方でも、お手軽にお楽しみいただけます。
【製品特徴】
●現在も岡山~四国各地で活躍する特急形気動車2000系のサウンドカードをラインナップ。
●ディーゼルカーならではの迫力のサウンド(アイドリング音、加速音、変速動作音、減速音)を再現。
●警笛はお好みにより、3種類の音色を選択可能。
●サウンド同調タイプのカードは、走行音に追従した加速/減速で、実車を運転するような感覚で楽しめます。
●コントローラー優先モードでは、コントローラー同調タイプのサウンドカード同様にパワーパックの操作に合わせて車両が走行します。
●これからサウンドカードをはじめる方にもお手軽にお楽しみいただけます。
●パッケージ内に、サウンドボックス対応の「ファンクションラベル」を同封。
【セット内容】
●サウンドカード本体